2025年8月29日(金)更新
  
花だより情報
開花情報(★・・・今週、新しく追加した情報です。)
場 所 花の種類 開花状況
現在 今後予想
8/29(金) 9/5(金)
富山県花総合センター
<エレガガーデン> 【展示温室】
(砺波市高道46−3) (1F)
TEL0763-32-1187 アンスリウム 見ごろ 見ごろ
開園時間:午前9:00〜午後4:30 カナンガ・オドラタ 見ごろ 見ごろ
休園日:火曜日、12/29〜1/3 グロッパ・ウィニティー 見ごろ 見ごろ
(火曜日が祝日の場合はその翌日) ストレリチア・レギナエ 見ごろ 見ごろ
入園料:無料 プルメリア 見ごろ 見ごろ
★ホザキノボタン 見ごろ 見ごろ
(ラン)
エピデンドルム・プリスマトカーパム 見ごろ 見ごろ
オンシジウム 見ごろ 見ごろ
オンシジウム・ゴワーラムジー‘サンキスト’ 見ごろ 見ごろ
キノルキス・ウンキナタ 見ごろ 見ごろ
グラマトフィルム 見ごろ 見ごろ
★デンドロビウム・スマイリアエ 見ごろ 見ごろ
デンドロビウム・トリチェリアナム 見ごろ 見ごろ
ファレノプシス 見ごろ 見ごろ
ポリスタキア・ガレアタ‘ブルーメンインセル’ 見ごろ 見ごろ
【樹木】
アメリカノウゼンカズラ 見ごろ 見ごろ
ノウゼンカズラ 見ごろ 見ごろ
ミヤギノハギ 咲き始め 見ごろ
【草花】
エゾミソハギ 見ごろ 見ごろ
ヤマモモソウ 見ごろ 見ごろ
【モデル花壇】
サルビア 見ごろ 見ごろ
ニチニチソウ 見ごろ 見ごろ
ペンタス 見ごろ 見ごろ
ランタナ 見ごろ 見ごろ
展示温室:    亜熱帯性の植物や交配種の洋ラン、原種ランなどが観賞できます。
(1F) 「ホザキノボタン」はブラジル原産のノボタン科の常緑低木。シコンノボタンの仲間で、ビロードのように毛が密生した大きな葉を持ち、1m以上にもなる茎の頂に穂状の花序をつけ、鮮やかな紫色の花を咲かせています。
ラン: 「デンドロビウム・スマイリアエ」はニューギニア島に分布する原種ラン。直立する花茎に、密に多数の花をつけ長楕円形の塊となります。花は下垂し、半開性、淡い緑色で先端が濃い緑色、長く楽しめます。ボトルブラシの愛称があります
樹木:
草花: